■■国土交通省/「不動産価格指数(住宅)」の本格運用を開始(2015/3/25)
●住宅地指数及び戸建住宅指数については、東京都は1984 年4月から、愛知県及び大阪府は2000 年4月からの長期時系列の指数を公表するとともに、主に中古住宅の毎月の取引件数及び取引面積を示す「不動産取引件数・面積(住宅)」の公表を開始
http://
www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000193.html
■■国土交通省/「不動産価格指数(住宅)及び不動産取引件数・面積(住宅)(平成26年12月分速報)」を発表(2015/3/25)
●マンション指数(全国):115.8で、対前年同月比+4.0%の上昇となり、2013年3月分より22ヵ月連続でのプラスとなった、住宅総合(全国):102.5で、対前年同月比+1.2%の上昇となった
http://
www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo03_hh_000192.html
■■国土交通省/「第2回 大都市戦略検討委員会」を開催(2015/3/25)
●3月31日、議題:都市の国際競争力・都市再生について( [1]資料説明[2]専門家からのプレゼンテーション)、その他
http://
www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000029.html
■■国土交通省/「東洋ゴム工業(株)の免震材料についての不正の疑いの報告」について発表(2015/3/25)
●3月13日に公表した大臣認定不適合55棟以外の免震材料についても不正があった疑いがある旨の報告
http://
www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000544.html
■■東京都
/「大規模建築物等事前協議制度の運用について(試行)」発表(2015/3/25)
●事前協議を実施するにあたり、計画のディテールについては、事業の進捗状況に応じて、段階的な協議の実施を可能とする、試行期間:平成27年4月1日~平成28年3月31日、本格施行:平成28年4月1日
http://
www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/03/20p3p300.htm
■■広島県
/(公社)広島県宅地建物取引業協会及び(公社)全日本不動産協会広島県本部と「不動産取引の機会を捉えた防災情報の周知に関する協力協定」締結(2015/3/25)
●災害死ゼロを目指す「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」がスタート、全国初、不動産を買う借りるとき・建てるときに災害情報を提供
http://
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000228.000004947.html
■■三井住友トラスト基礎研究所/「三大都市の住宅地価は上昇ペースが若干鈍化(2015年地価公示) ~地価の回復傾向は大都市から地方へ波及~」を掲載(2015/3/25)
●大都市における住宅地価の上昇ペース鈍化と商業地価の上昇ペース加速、および、②地価回復の地方への波及、の2点が確認された
http://
www.smtri.jp/report_column/report/pdf/report_20150325.pdf
■■三井住友トラスト基礎研究所/【情報コラム リサーチカフェ】「多様性の街 新橋 その可能性」を掲載(2015/3/25)
●近年の職住近接需要を反映して、第一京浜より東側の湾岸エリアの高層マンション供給が一層進むことが想定される、新橋-浜松町間でもそういった動きは起きるだろう、西新橋も中小規模ビルが集積しているが、老朽化したオフィスビルは少なからず住宅にコンバージョンされていくことも想定される
http://
www.smtri.jp/report_column/info_cafe/2015_03_25_2028.html
■■パナソニック、野村不動産
/横浜・綱島事業所跡地に次世代都市型スマートシティを開発(2015/3/25)
●環境配慮型のタウンマネジメント施設・集合住宅・技術開発施設・商業施設を計画、2018年の街開きを予定
http://
news.panasonic.com/press/news/data/2015/03/jn150325-2/jn150325-2-1.pdf
■■西武ホールディングス
/「池袋旧本社ビル建替え計画」の事業決定(2015/3/25)
●西武池袋線の線路上空に地上18階建てビルを建設、低層部分に商業施設を配置、延床面積約5万㎡のオフィスビル
http://
v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1226222
■■三井不動産
/大阪・吹田市の大型複合施設「EXPOCITY」の概要などを発表(2015/3/25)
●万博記念公園に7つの大型エンターテインメントとショッピングを楽しめる西日本最大級の大型複合施設、今年秋開業予定、日本一の大観覧車、日本初のエンターテインメント施設、「ららぽーと」が一堂に
http://
www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0325/index.html
■■東急不動産、東急不動産SCマネジメント
/3月27日午前11時、都市型商業施設の新ブランド・渋谷から表参道をつなぐ、新たなランドマーク「キュープラザ原宿」グランドオープン(2015/3/25)
●施設コンセプトは“ワタシが切り替わる場所”、“緑や光を感じる”“居心地の良い”都市型商業施設として開業、16テナント・18店舗(物販店舗、飲食店舗、サービス店舗、ブライダル)
http://
www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/473
http://
www.q-plaza.jp/harajuku/
■■東急不動産、道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合/「道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」権利変換計画認可(2015/3/25)
●「東急プラザ 渋谷」及び隣接する街区で構成された約0.6ha を一体的に整備する再開発事業、4月から解体工事着工、魅力ある高層複合施設として2018年度の開業予定
http://
www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/474
■■九州旅客鉄道(JR九州)/福岡市中央区「六本松地区」(九州大学キャンパス跡地)における開発概要が決定(2015/3/23)
●開発コンセプト:「人と人がつながり響きあう“まち”」、東街区:地下1~地上2階商業施設、地上1~2階九州大学の「法科大学院」、地上3~6階「(仮称)福岡市青少年科学館」、地上1~13階住宅型有料老人ホーム(居室数117室)が入居予定、西街区:分譲マンション「MJR六本松(総戸数351戸)」
http://
www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/475/ropponnmatsu.pdf
■■日本生命保険相互会社
/大阪府松原市で、大型物流施設を建設(2015/3/25)
●開発第一号案件、4階建、延床面積約53,000㎡の規模を有し、物流施設の供給が不足する大阪内陸エリアにおいて、競争力の高い大規模施設、竣工予定:1期建物:平成28年8月、2期建物:平成30年7月
http://
www.nissay.co.jp/news/2014/pdf/20150325.pdf
■■森ビル/4月25日、「森美術館」をリニューアルオープン(2015/3/24)
●世界の現代アートをより多角的に体験する場へ
https://www.mori.co.jp/img/article/150324.pdf
■■コフレ/女性専用マンション「コフレ板橋本町」完成(2015/3/25)
●コンセプト:女性が住みたくなる」「友達を呼びたくなる」、1階のエントランスホールに、オーストリアのベーゼンドルファー社製のグランドピアノを設置、当面は毎週土曜日にミニコンサートを開催
http://
www.atpress.ne.jp/view/59105
■■あんしん保証住宅/アットホーム(株)と、「あんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険」に関して提携(2015/3/25)
●不動産情報ネットワークの加盟・利用不動産店向けに、「あんしん既存住宅個人間売買瑕疵保険」を活用した保証サービスを展開
https://www.value-press.com/pressrelease/139407
■■日本リテールファンド投資法人
/「エディオン京橋店(底地)」の信託受益権を取得(2015/3/25)
●合同会社EDN1910から、取得価格56億4,000万円
http://
www.jrf-reit.com/upd/ir_news/pdf/1503251700311811.pdf
■■ユナイテッド・アーバン投資法人/オフィスビル「パシフィックマークス青葉台」の信託受益権を、譲渡価格15億円で譲渡(2015/3/25)
●同日、商業施設「Luz湘南辻堂」の信託受益権を、取得予定価格39億3,800万円で取得
http://
www.united-reit.co.jp/site/file/tmp-TrcfV.pdf
http://
www.united-reit.co.jp/site/file/tmp-ckNap.pdf
■■野村不動産レジデンシャル投資法人
/共同住宅「プライムアーバン中落合」「プライムアーバン上馬」「プライムアーバン烏山」「プライムアーバン大井町」「プライムアーバン日野」など5物件を譲渡(2015/3/24)
●譲渡額合計約28億2,790万9,000円
http://
www.nre-rf.co.jp/site/file/tmp-drdQm.pdf
■■野村不動産マスターファンド投資法人/物流施設「枚方ロジスティクスセンター」の信託受益権を運用資産とする匿名組合出資持分を取得(2015/3/24)
●出資金額1億円(当初匿名組合出資等総額の約10.6%)
http://
www.nre-mf.co.jp/site/file/tmp-Gxcc3.pdf
■■コラボハウス/4月8日、「設立4年で年間103棟を実現したビジネスモデル」をセミナー公開(2015/3/25)
●最新のポジショニング手法と加盟企業の実践事例を惜しみなく公表する予定
http://
bit.ly/1xg2YUG
■■アイビー総研/J-REIT実務セミナー「長期視点から見るREITの資産運用の再構築手法と投資分析」を開催(2015/3/24)
●4月23日、大手町サンスカイルーム B会議室にて
http://
www.ibrc.jp/seminar/150423.html
■■ハウスドゥ/3月25日、東京証券取引所マザーズに上場(2015/3/25)
●成長可能性に関する説明資料:「業界を変える」を合言葉に、より多くの物件情報の開示や「住まいのワンストップサービス」の提供で顧客に高い利便性を提供
●同日付で、「2015年6月期第2四半期決算」を発表
売上高69億1,600万円、営業利益3億1,000万円、経常利益2億8,200万円、当期純利益2億500万円
http://
www.housedo.co.jp/news/2015/20150325.html
http://
v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1226077
http://
v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1226079